ミニ四駆ステーションチャレンジROUND4

みなさん、こんにちこころ🍊

 

スタジオ・ウィンドは現在、28日のステーションオープンに向けて準備が進んでおります✨

 

さてそんな中、早速ですが10/19(土)にミニ四駆ステーションとしての第1回目のイベントが決まりました❣️

タミヤ共催のステーションチャレンジROUND4にスタジオ・ウィンドも参加しまーす💖

レギュレーション(ルール)はミニ四駆公認競技会規則に基づいて行います。

詳しくはこちらをご覧ください↓

https://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html

 

そして、スタジオ・ウィンドとしての特別ルールがあります💁‍♀️それは〜〜っ⁉️

 

      【チューン系モーター限定】

 

ノーマル、レブチューン2、レブチューンPRO、トルクチューン2、トルクチューンPRO、アトミックチューン2、アトミックチューンPROのモーターを使用してのレースとなります♪

 

第2次ブームまでの公式大会ではチューン系モーターのみの使用が認められていました。現在ではダッシュ系(ハイスピード上級者向け)モーターも使用可能でより高度なレースが展開されていますが、今回は

 

「初心者の方は扱いやすく気軽に参加できて、復帰勢の方はあの懐かしい思い出を。

   上級者にはモーターのスペックをより活かしたテクニックを魅せてもらいたい」

 

という想いでこの特別ルールを採用することに致しました😌

使用するシャーシはミニ四駆公認競技会規則内の物なら自由に選択可能✨

ちなみに私は「トルクチューンモーター」の大ファンです💕💕

 

大会の参加方法ですが、ジュニアクラス・オープンクラス各30名ずつを事前エントリーで募集致します♫

当HPの「お問い合せ」より、

メッセージ欄に

・お名前(参加名)

・ご年齢

・ご連絡先(メール、またはお電話番号)

・参加ご希望のクラス(ジュニアクラス又はオープンクラス)

 

を明記の上、「ステーションチャレンジROUND4参加希望と書いてお送りください。(大会情報や参加状況などは当のページでできる限りご報告致しますが、定員に達した場合後参加をお断りすることがあります。ご了承ください)

 

なお、定員に達しなかった場合、当日参加枠を設ける予定です。

 

大会の流れは

 

10〜12時までに会場でエントリー→12時30分よりルール説明→13時からレース開始となります(ジュニアクラス→オープンクラスの順で1次予選→2次予選→準決勝→決勝を行います)

レース前には車検スペースにてマシンのチェックがございます。規定基準に満たない場合は再度マシン調整の上車検を行なってください。(セッティング等は会場内で行なってくださいね)

 

物販コーナーやフリー走行専用コース、少しですがピットスペースも設けておりますので初めてご覧になるかたでもその場でミニ四駆デビューも出来ちゃいます♪(バッテリーの充電等は出来ないのでご注意ください❗️)

 

コースレイアウトやその他の情報等、こちらのページや動画でも発信していくので、今後もぜひチェックしてくださいねっ☆

 

たくさんのご参加をお待ちしておりまーす💕💕

 

by こころ🍊